長野
長野お腹痩身
お腹の引き締め効果NO1
スリムビューティーハウス
▼
骨盤ダイエット500円体験
スリムビューティーハウス ながの店
南千歳1の22の6 ファッションステーション MIDORI 5階
コース激安度NO1
▼
TBC初回限定!
痩せる体験実施中
エステティックTBC ながの駅前店
南千歳1-17-4 ケイケンビル4F
エステシャン手の力NO1
▼
エステ体験【エルセーヌ】
エルセーヌ ながのトイーゴ店
問御所町1200 トイーゴ ウエスト2階
近所の痩身関連サロン
アール・カイロプラクティック本郷治療室
三輪8丁目32の27
スリムビューティハウス
南千歳1丁目22の6 ファッションステーション MIDORI 5F
小顔コルキ・ジュピラス
大字高田上高田1388
耳ツボ痩身サロンapple
三輪6丁目16の38
肥満が増えてきた日本人
身長と体重から算出されるBMI指数によると、日本人は30年前と比べてどんどん肥満が増えているそうです。
体重÷身長(m)÷身長(m)でBMIという体格指数(肥満率)が計算できます。
この指数が大きければ大きいほど肥満体型ということになります。
ちなみに22が「標準」で、20?24が「普通」です。
BMI指数で肥満の値の人は増えたのですが、実は平均摂取カロリーは昔と比べて減っているんです。
「現代人は食べてる量は減っているのに、太っている人が増えている」ということ。
なんだか矛盾していますよね。
これはなぜかというと、文明が発達したために動かなくなったから。
日常の生活の中で消費するカロリーが減っているので、摂取カロリーも減っているのですが、消費カロリーが少なすぎるために、肥満の人が増えてしまったのです。
買い物はテレビやインターネットの通販を利用できるし、駅ではエスカレーター、すぐ近くのコンビニへ行くのにも車で...他にもたくさんありますが、便利になったことによって体を動かす機会が失われてきたんですね。
太っただけではなく、肩こりや腰痛を抱える人も増える結果になっています。